2018年5月12日に限界突破45に参加しました。カンフーフィットネスを披露いたしました。
日本タレント協会(JAT)のイベントに参加いたしました。丹羽、田中で丹田兄弟と称して(笑)カンフーの動きをベースに参加しました。出演者、参加者とともに良い汗をかいてきました!
本年も武術を通して皆様の健康に少しでもお役に立てる教室作りに邁進して参ります。
2025年も何卒よろしくお願い申し上げます
武劇零メンバー一同
昨年も、お問合せ、体験参加、また通って頂いている生徒の皆様には大変感謝しております。
昨年もまた中野区のあらいまつりに生徒の皆様と参加出来、今年も開催されます渋谷区の大会に生徒の皆様と参加させて頂きます。
稽古に関してはまだまだ行き届いていない部分や不備な部分も御座いますが、本年も生徒の皆様に少しでもお役に立てるようメンバー一同、努めるととともに効果のある指導メニュー、指導のクオリティーをより上げて参りたいと思います。
2025年も何卒定例会、東村山教室ともによろしくお願い申し上げます。
皆様の健康と良き一年をお過ごせますよう心よりお祈り申し上げます。
武劇零 代表 田中大介
あらいまつり2024無事終了しました!
参加者の皆様も怪我無く楽しく無事終了しました。
参加者の皆様お疲れさまでした!!
あらいまつり実行委員会の皆様ありがとうございました!
今週末10/19(土)、10/20(日)には毎年お世話になっております新井区民活動センターできのこdeハロウィンが行われます。 武劇零もパフォーマンスステージにてカンフー表演(演武)します!10/19(土)11:30 (開場)多目的室にて参加します。今回は土曜日のみ参加!無料ですのでお近くの方はお越しください! ※色々な催し物もも盛りだくさんですよ!!
昨年も、お問合せ、体験参加、また通って頂いている生徒の皆様には大変感謝しております。
昨年も中野区のあらいまつりに生徒の皆様と参加出来また本年も開催されます渋谷区の大会に参加する事となりました。
今年は辰年という事で飛翔の年となりますよう邁進してまいりたいと思います。
稽古に関してはまだまだ行き届いていない部分も御座いますが、本年も生徒の皆様に少しでもお役に立てるよう本年もメンバー一同、努めるととともに効果のある指導メニュー、指導のクオリティーをより上げて参りたいと思います。
2024年も何卒定例会、東村山教室ともによろしくお願い申し上げます。
皆様の健康と良き一年をお過ごせますよう心よりお祈り申し上げます。
2023年になりました。
昨年も、お問合せ、体験参加、また通って頂いている生徒の皆様には大変感謝しております。
昨年は久しぶりに中野区のあらい文化祭に生徒の皆様と参加出来また本年は久しぶりに開催される渋谷区の大会に参加する事となりました。
今後も今年の干支のようにピョンピョンと良い方向へと飛んで行けたらと思います
稽古に関してはまだまだ行き届いていない部分も御座いますが、本年も生徒の皆様に少しでもお役に立てるようメンバー一同、努めるととともに効果のある指導メニュー、指導のクオリティーをより一層あげて参りたいと思います。
2023年も何卒定例会、東村山教室ともによろしくお願い申し上げます。
皆様の健康と良き一年をお過ごせます事心よりお祈り申し上げます。
2022年になりました。
去年に引き続きまだまだコロナ過ではありますがこのような大変な時期にも係わらず、お問合せ、体験参加、また通って頂いている生徒の皆様には大変感謝しております。
稽古に関しましてはまだまだ行き届いていない部分も御座いますが、本年は更にメンバー一同、カンフーの楽しさと皆様のご健康に役立てる事が出来ますように努めるととともに効果のある指導メニュー、指導のクオリティーをより一層あげて参りたいと思います。
2022年も何卒定例会、東村山教室ともによろしくお願い申し上げます。
皆様の健康と良き一年をお過ごせます事心よりお祈り申し上げます。
武劇零 メンバー一同
皆さんこんにちは!
気温も下がり、冬が近づいてきましたね。
今年は例年より寒くなるのが早い気がしますが、しっかり運動して基礎代謝を上げていきたいところです。
因みに、短い時間でも大きな筋肉を動かすことで早く身体が温まりますので、大腿四頭筋(太ももの前側)や大臀筋(お尻)を動かす、太腿を上げる運動が効果的です。無理のない程度でお試しください。
さて、残すところ2021年も残りわずかとなりましたが、新しいことを始めるのに季節は関係ありません!
一緒にカンフーして身体を鍛えてみませんか?
にわ
11月のゼロから始めるカンフー教室の予定はこちら
こんにちは!
梅雨真っ只中ということでじめじめした天気が続き、体調管理し辛い日々ですね。
しかし!もうすぐ梅雨も明けるでしょう!
気分一新!カンフーで一緒にいい汗かきませんか。
にわ
7月のゼロから始めるカンフー教室の予定はこちら
皆さんこんにちは!
暑い季節が近づいてきましたが、季節の変わり目は体調を崩しやすいです。
食事と睡眠、そして適度な運動が健康の基本ですね♪
私、何もしないでかく汗は大嫌いですが、自分から動いてしっかりかく汗は大好きです!
一緒にカンフーで汗をかきませんか?
にわ
6月のゼロから始めるカンフー教室の予定はこちら
皆さんこんにちは。
いよいよ4月!
気温も上がり運動に適した季節になりました。
新年度を迎え、お仕事や学校・お住まいなど新しい環境になる方も多いと思います。
そこで!「新しい環境」で「新しい運動」をしてみませんか?
初めての方も経験者の方、見学も大歓迎です。
一緒にカンフーしませんか?
にわ
『ゼロから始まるカンフー教室』→ 詳しくはこちら
※武劇零 定例稽古は追ってお知らせします
皆さん、こんにちは!
さてさて、2020年度も最後の月になります。
新しい環境になり、忙しい日々が続く方もいると思いますが、身体はしっかり鍛えておきたいですね。
まだまだ寒さは残りますが、ゼロから始まるカンフー教室は熱気がすごいですよ!
興味がある方、一緒にカンフーしませんか?
体験や見学も大歓迎です!
『ゼロから始まるカンフー教室』→ 詳しくはこちら
にわ
皆さん、こんにちは!
新たな年を迎え、心機一転。
新しいことに取り組もうと思っている方もいると思います。
特に新しい運動を求めている方、一緒にカンフーしませんか?
カンフーは日常生活では使わない筋肉を使うので、新たな発見をすることができます。
気になる方はご参加ください。
体験や見学も大歓迎です!
『ゼロから始まるカンフー教室』→ 詳しくはこちら
にわ
東村山教室は予定通り行います。
緊急事態宣言を受け、毎週土曜日19時から開催していた定例稽古を以下の日程へ変更いたします。
1/24(日) 1/31(日)9:00~
『武劇零 定例稽古』 → 詳しくはこちら
ゼロから始めるカンフー教室は予定通り開催いたします。
日程・場所など確認希望の方は遠慮なくご連絡ください。
コロナに負けないように、みんなで頑張っていきましょう!
にわ
2021年になりました。昨年は世界規模の災難で混乱の日々が続いておりました。(現在もコロナ過ではありますが)我々も多分に漏れず大変な日々が続きました。このような大変な時期にも係わらず、お問合せ、体験参加、また通って頂いている生徒の皆様には感謝しか御座いません。
行き届いた指導が出来ているか不安な部分も御座いますが、本年は更にメンバー一同、カンフーの楽しさと健康に役立てるよう、効果のある指導メニュー作りや指導のクオリティーをあげて参りたいと思います。
2021年も何卒定例会、東村山教室ともによろしくお願い申し上げます。
武劇零 メンバー一同
皆さん、こんにちは!
11月も半ばなのになんだか温かい日が続きますね。
個人的に冬が好きなので、もう少し気温が下がっても問題ないのですが・・・。
さて、11月の青空カンフー教室を開催いたします。
朝は少し冷えますが、澄んだ空気の中で運動するのはとても気持ちが良いですね!
みんなで一緒にカンフーやりませんか?
■日時
11/21(土) 11/22(日) 7:30~
■場所
東村山 天王森公園
※雨天中止です
※中止の場合はTwitterでお伝えします。
Twitter:にわ 武劇零@8602681
にわ
次回は『11/21(土)・22(日)7:30~』を予定しています。
にわ
皆様こんにちは!
すっかり気温も落ち着き、朝晩は肌寒くなってきましたね。
間もなく来る冬に向けて、基礎代謝を上げていきましょう!
さて、10月も『青空カンフー教室 秋の陣』を開催します。
10/17(土) 10/18(日) 共に7:30からです。
朝の澄んだ空気の中で一緒にカンフーしませんか?
※雨天中止です。
※中止の場合はTwitterにてお知らせします。
雨降らないといいなぁ・・・。
にわ
皆さんこんにちは
まだまだ暑い日が続きますが、秋といえば「スポーツの秋」ですね♪
さてさて、今月も武劇零Presents!『青空カンフー教室』を開催します!
今回は、11月まで月1回ペースで開催いたしますので、興味のある方、軽めの運動をしてみたい方、是非お越しください。
■日時
9月 19日(土) 20日(日)
10月 17日(土) 18日(日) AM7:30 ~ 8:00
11月 21日(土) 22日(日)
■場所
東村山市 天王森公園 (東村山駅 徒15分ほど)
■参加費
無料
ラジオ体操ならぬ「カンフー体操」で、一緒に汗を流しましょう!
にわ
皆様こんにちは。
遅ればせながら、青空カンフー教室が終了いたしました。
初の試みなので不安もありましたが、予想したよりも多くの方にご参加いただくことができました。
本当にありがとうございました!
現在、次回開催日を検討しているところです。
決まりましたら、HPやTwitterなどでご報告させていただきますので、是非ご参加いただければと思います。
因みにわたくしのTwitterはこちらです。
Twitter:にわ 武劇零@8602681
次回はもう少し遅くにしよう・・・。
にわ
皆さんこんにちは。
梅雨も明けて暑くなりなりましたね♪
運動不足解消も込めて、澄んだ空気の中、開放的な気分で一緒に運動しませんか?
武劇零Presents 『青空カンフー教室』を開催します!
■日時 8/15(土) 8/16(日) AM6:30~7:00
■場所 東村山市 天王森公園 (東村山駅 徒15分ほど)
■参加費 無料
ラジオ体操ならぬ「カンフー体操」で、一緒に汗を流しましょう!
にわ
8月土曜日定例会の稽古スケジュールとなります。8/1、8、22、29(全土曜日)時間:19:00~22:00(一般は21:00まで)場所:中野区内施設※15日はお休みです。
■持ち物
動きやすい服装・底の薄い室内履きの靴・タオル・飲み物
一般参加費、体験費:1回1000円(税込み)
毎週通われる方は月会費3000円もあり(週4回)
※月によって変更可能です。但し月内変更は不可。
※1回分お得です。5週目がある月は5回目はお休みです。
コロナ対策
参加者へのお願い:マスクの着用(必須)、事前の検温(少しでも体調に不安のある方は参加をご遠慮下さい。)
団体の対応:施設の換気、開始前の手指、施設内消毒、人との間隔を空けての指導となります。(その他施設の規約に準じます。)
!!武劇零 YOUTUBEチャンネル開設!!
家でできるカンフーベースに初心者向けの動画などを随時UPしていますので、是非ご覧下さい。
『TEAM ZERO』
https://www.youtube.com/channel/UCwTgo4vb7avgSd2XNJ7eH9w
質問、稽古参加希望者は当HPにメールまで
ご連絡宜しくお願い致します。
武劇零 代表 田中
遅くなりました。7月土曜日定例会の稽古スケジュールとなります。7/4、11、18、25(全土曜日)時間:19:00~22:00(一般は21:00まで)場所:中野区内施設
■持ち物
動きやすい服装・底の薄い室内履きの靴・タオル・飲み物
一般参加費、体験費:1回1000円(税込み)
毎週通われる方は月会費3000円もあり(週4回)
※月によって変更可能です。但し月内変更は不可。
※1回分お得です。5週目がある月は5回目はお休みです。
コロナ対策
参加者へのお願い:マスクの着用(必須)、事前の検温(少しでも体調に不安のある方は参加をご遠慮下さい。)
団体の対応:施設の換気、開始前の手指、施設内消毒、人との間隔を空けての指導となります。(その他施設の規約に準じます。)
!!武劇零 YOUTUBEチャンネル開設!!
家でできるカンフーベースに初心者向けの動画を上げていますので、是非ご覧下さい。
『TEAM ZERO』
https://www.youtube.com/channel/UCwTgo4vb7avgSd2XNJ7eH9w
質問、稽古参加希望者は当HPにメールまで
ご連絡宜しくお願い致します。
武劇零 代表 田中
皆さんこんにちは!
梅雨に入り、じめじめした天気と真夏日並の気温が交互に来て落ち着かない日々が続きますが、皆様お身体の調子はいかがでしょうか。
免疫力を向上させるためにも、定期的に運動していきたいですね!
さて、7月のカンフー教室のご案内です。
■日程
7月 11日(土) 27日(土) 15:00~16:00
■場所
東村山 スタジオ アヴァンティ
■持ち物
動きやすい服装・底の薄い室内履きの靴・タオル・飲み物
◆お願い
・人数確認のため、参加希望の方は事前にご連絡ください
・発熱や倦怠感など、体調不良が続いている場合は参加は控えてください
・マスクの着用をお願いします
◆コロナ対策
・教室の喚起をよくするため、窓は開放して行います
・消毒液の準備をしています
・生徒さんの近くで指導する際、講師はフェイスガードを着用します
◆お知らせ
!!武劇零 YOUTUBEチャンネル開設!!
家でできる簡単な運動を上げていますので、是非ご覧下さい。
『TEAM ZERO』
https://www.youtube.com/channel/UCwTgo4vb7avgSd2XNJ7eH9w
皆さんと元気な姿でお会いできることを楽しみにしています!
にわ
■日程
6/27土 19:00~21:00
■場所
中野区内施設
■持ち物
動きやすい服装・底の薄い室内履きの靴・タオル・飲み物
!!武劇零 YOUTUBEチャンネル開設!!
家でできるカンフーベースに初心者向けの動画を上げていますので、是非ご覧下さい。
『TEAM ZERO』
https://www.youtube.com/channel/UCwTgo4vb7avgSd2XNJ7eH9w
今後とも宜しくお願い致します。
零 代表 田中
皆さんこんにちは!
お元気ですか?急激に暑くなってきた感じがしますね。
さて、大変お待たせいたしました!
6月からカンフー教室を再開いたします。
日程は下記内容をご確認ください。
※都の要請などにより中止になる場合は改めて告知します
●お願い
・人数確認のため、参加希望の方は事前にご連絡ください
・発熱や倦怠感など、体調不良が続いている場合は参加は控えてください。
・マスクの着用をお願いします
●コロナ対策
・教室の喚起をよくするため、窓は開放して行います
・消毒液は準備しています
■日程
6月 27日(土) 15:00~16:00
■場所
東村山 スタジオ アヴァンティ
■持ち物
動きやすい服装・底の薄い室内履きの靴・タオル・飲み物
!!武劇零 YOUTUBEチャンネル開設!!
家でできる簡単な運動を上げていますので、是非ご覧下さい。
『TEAM ZERO』
https://www.youtube.com/channel/UCwTgo4vb7avgSd2XNJ7eH9w
皆さんと元気な姿でお会いできることを楽しみにしています!
にわ
皆様、お元気でしょうか。
5月のカンフー教室ですが、 緊急事態宣言の延長に伴い、月末まで休止いたします。
6月以降のスケジュールについては決まり次第告知させていただきます。
大変な時期ですが、お体に気を付けて乗り切っていきましょう!
6月は元気に皆様とお会いできることを心より願っております。
にわ
緊急事態宣言を受け、
以下の教室を5/6(水)まで休止いたします。
●毎週土曜日の定例稽古
●ゼロから始めるカンフー教室
5/6以降のスケジュールは決定し次第掲載いたします。
※ 状況によっては休止期間が延長する場合もあります
外出自粛により運動しにくい環境ではありますが、今は耐える時ですね。
一刻も早い収束と元気に皆さんとお会いできることを切に願っています。
にわ
今月の稽古スケジュールになります。
土曜日の定例会は4月中旬㈯19:00~を予定しております。(状況によっては変更または中止となります。)
ゼロから始めるカンフー教室は25日㈯東村山スタジオアヴァンティ15:00~16:00(状況によっては変更または中止となります。)
両教室とも詳しい日程や開催状況は追って本お知らせにて告知いたします。
また皆様と稽古できます事をメンバー一同楽しみにしております!
武劇零 代表 田中
収束しない新型コロナウイルスの影響を考慮し、3月の教室は中止いたします。
4月のスケジュールは開催有無も含めて決定し次第ご案内いたします。
一刻も早い収束を願うと共に、4月は皆様と元気にお会いできることを切に願っております。
にわ
皆様こんにちは。
毎月開催しているゼロから始まるカンフー教室ですが、
昨今の新型コロナウイルスの感染を考慮し、
3月は28日のみの開催といたしました。
楽しみにされていた方々には大変申し訳ございませんが、
ご理解のほど何卒よろしくお願いします。
その分、28日はガッツリ・しっかり、
濃いメニューをご準備してお待ちしています!!
■日程
3月 28日(土) 15:00~16:00
■場所
東村山 スタジオ アヴァンティ
■持ち物
動きやすい服装・底の薄い室内履きの靴・タオル・飲み物
新年度に向けて、一緒に新しい運動を体験してみませんか?
皆さまのご参加をお待ちしています。
にわ
ブローディアンの名称が変更になりました。
活動の場を広げるためとより皆様の健康のお役に立てるように中野守護龍ブローディアンから皆様の健康を護るという意味を込めて健身守護龍とし、また活動の中心はこれからもお世話になっている中野区になりますのでブローディアンの名前はそのまま残す事となりました。
コンセプト自体は変わりませんがより活動的にしたいとの思いからの改名です。今後とも何卒よろしくお願いいたします。
代表 田中
日中はポカポカする日もあり春が近づいて来ていますが、まだまだ、朝晩は冷え込み油断をすると風邪などひきやすいので用心が必要ですね。
風邪にも色々タイプがあります。東洋医学では4つに分類されています。風寒、風熱、風湿、風燥があります。
風寒は風邪の初期の為熱の自覚症状も軽く汗もかかないのでショウガやネギを摂り体を温めましょう。症状は悪寒、頭痛、関節の痛み、透明な鼻水などです。
風熱は発病時から熱が高く、喉の腫れや痛み、黄色く粘りのある鼻水、痰などの症状が出ます。ミントやハッカ、ゴボウ、ワカメ、しじみなど熱を摂取る作用があります。
風湿は胃のむかつきや吐き気、食欲不振や下痢などの消化器系に症状が見られます。胃腸の働きを助けるお米でおかゆを食べる事で胃に負担をかけず、お腹が温まり痛みが和らぎます。
風燥は咳が強く痰がからみ胸に重苦しさを感じます。治りかけの時期なので肺を潤す銀杏やユリ根、大根などを摂りましょう。
今は怖いウイルスも流行っております。お医者様にかかるのも勿論大事ですが日頃の手洗いやうがい、適度な運動、しっかりとした睡眠をとるなど自分で出来る限りの対策も致しましょう!
皆さんこんにちは!
令和2年が始まって1か月が経ちましたね。
今年はまだ運動していないと思う方!
まだ遅くありませんよ♪
当日参加もOKですので、興味のある方は是非ご参加下さい。
■日程
2月8日(土) 29日(土) 15:00~16:00
■場所
東村山 スタジオ アヴァンティ
■持ち物
動きやすい服装・底の薄い室内履きの靴・タオル・飲み物
皆さまのご参加をお待ちしています。
にわ
1月は五歩拳をメインに稽古しました。
また基本功の腿法(蹴り技)や歩型(立ち方)を細かく
練習しました!
今後もより良い稽古を目指して参ります。
来月も皆様のご参加心よりお待ちしております!
※写真は昨年稽古納めの模様です。兵器(武器)も
折り込みながら身体の使い方を指導しています。
あけましておめでとうございます。
新たな年が始まりましたね。
心機一転!
新しいことに挑戦しようとお考えの方も多いかと思います。
ちょっと変わった運動がしたい・カンフーに興味がある方、
是非一度、体験しに来てください!
ハマっちゃいますよ♪
さて、令和2年1月のスケジュールです。
■日時 1/11(土) 11/25(土) 15:00~16:00
■場所 東村山 スタジオ アヴァンティ
■参加費 1,100円 / 1回
■持ち物
動きやすい服装・底の薄い室内履きの靴・タオル・飲み物
初心者の方、当日参加の方も問題無!
皆さまのご連絡お待ちしております。
にわ
昨年より「ゼロから始めるカンフー教室」
定例会の初心者を対象にした稽古を始めました。
体験や参加して頂いた生徒の皆様誠にありがとうございました。
今年も皆様の健康のお役に立てられるよう精進し、より一層
メンバー共に質の高い指導を目指して参ります。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
武劇 零 代表 田中 大介
寒い冬は身体が冷え筋肉が固まり動かしにくくなります。
あまりほぐれていない状態で運動をしてしまうと怪我など
をしてしまいます。
特に怪我をしやすいのは筋肉から腱に移行する箇所が怪我を
しやすいのでしっかりストレッチをしてから運動に入りましょう!
また武術は全身運動ですが主に下半身の筋肉を使いますので
通常のクールダウン以外にもケアしましょう。
特に臀部や腿の筋肉を使いますので重点的にほぐしましょう。
ほぐす方法の一つとして仰向けに寝て、テニスボールなどを
お尻の下でゴロゴロするだけでもかなりほぐれます。
また腿やふくらはぎなどは手の平にボールをのせてゴロゴロ転がすと良いでしょう!(テニスボールは100均で買えるかと思います。)
寒さに負けずカンフーで心も身体も鍛えましょう!
次回「ゼロから始めるカンフー教室」12/21(土)
東村山スタジオアヴァンティ
15:00~16:00
今月稽古納めです!
土曜日の夜の定例会も21日稽古納めです!
定例会の参加お問い合わせはHPにご連絡下さい!
11月の稽古は終了しました。次回は12/7・12/21日15:00~16:00です。
場所・東村山スタジオアヴァンティ
皆様のご参加心よりお待ちしております!
10月下旬から急に気温が下がり、
皆さまの身体もびっくりしているのではないでしょうか?
しかし、そんなことは言ってられません。
これからすぐに冬がやってきます!
冬将軍が出陣待ちしているのです!!
今のうちに基礎代謝を上げるためにも、インナーマッスルを鍛えておきたいですね。
さてさて、そんな皆様にお勧めなのがカンフーです。
そして、ゼロから始めるカンフー教室の11月スケジュールが決まりました。一緒に運動して、代謝を上げていきましょう!
■日時 11/2(土) 11/16(土) 15:00~16:00
■場所 東村山 スタジオ アヴァンティ
■参加費 1,100円 / 1回
■持ち物
動きやすい服装・底の薄い室内履きの靴・タオル・飲み物
初心者の方、当日参加の方も問題無!
皆さまのご連絡お待ちしております。
にわ
前回から「ゼロから始めるカンフー教室」で始まった五歩拳。五歩の歩は歩型の事で、カンフーの5つの基本の立ち方を
組み合わせた型の事で、馬歩、弓歩、歇歩、仆歩、虚歩の五つ
の歩型を型を通して学んで行きます。
左右交互に進んで行きます。
この5つの歩型を学ぶ事で、カンフーの基礎を作ります。
この型を学ぶか学ばないかでカンフーの上達具合も変わってきます。
体力作りにも最適です。
この基礎を学べる機会に是非お越しください!
※基礎の型と侮るなかれ、しっかり行えばカッコよく演武出来ます。(近日零の定例会稽古で行った五歩拳動画upします。お楽しみに~!)
※何事も基礎が大事という事ですね!(^▽^)/
前に出した足を直角に曲げつま先は少し内に向け、
後ろ足はしっかり伸ばします。後ろ脚の踵をしっかり押し出し足裏は付けます。特に技撃動作(攻撃)の時に使われる
歩型です。股関節をしっかり開き後ろ足を伸ばすので腸腰筋群が鍛えられます。(柔軟性も上がります。)
また弓歩は以前掲載した馬歩からの変化したものです。初歩の頃は馬歩から弓歩への変化を歩型のみ、写真のように突きを入れてなどひたすら稽古します。(これがかなりキツく結構効きます!(;'∀'))
また姿勢も立てて行いますので、背筋や起立筋なども鍛えられます。
弓歩にトライして伸びのある脚力を手に入れましょう!(^▽^)/
皆さんこんにちは!
8月もあと2日になりましたね。
今年の夏は暑かったり涼しかったりと、 どうも気温が安定していない気がします。
どこかの人が「エアコンは人類の勝利」と言っていましたが、私もそう思います。
それと同時に、能動的に汗をかくということが難しくなっているのかなという気もします。 あまり能動的に運動していないとお思いの方! ここらで自分がどれだけ運動できるかを試してみるのも良いかもしれませんね。
さて長くなりましたが、9月の日程が決定いたしました。 当日参加もOKですので、興味のある方は是非ご参加下さい。
■日程
9月7日(土) 24日(土) 15:00~16:00
■場所
東村山 スタジオ アヴァンティ
■持ち物
動きやすい服装・底の薄い室内履きの靴・タオル・飲み物
皆さまのご参加をお待ちしています。
にわ
皆さんこんにちは!
8月のゼロから始めるカンフー教室が終了いたしました。 ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
教室では、カンフー特有の準備運動や手技・足技など、 普段の日常生活では使わない体の部位を使います。
ご自身の身体の新たな一面を実感したい方はいつでもどうぞ!
9月も開催しますので、是非おこしください。
にわ
暑い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
外はかなりの気温でしたが、東村山アヴァンティのスタジオでみんなで良き汗を流しましたよ!
今回はカンフー体操2をメインに肩関節の柔軟性や体幹を鍛えるトレーニングをしました!
次回は8/24(土)です。予約、飛び込み、見学大歓迎です。
皆様のご参加心よりお待ちしております!
皆さまこんにちは!
8月に入り、ようやく夏らしい感じになりましたね。
私はすぐ汗だくになってしまいますが、この季節を待ち望んでいらっしゃった方もいるのではないでしょうか?
熱中症に注意しつつ、しっかり運動してこの夏も楽しく乗り切っていきましょう!
さて、8月の日程か決定いたしました。 当日参加もOKですので、興味のある方は是非ご参加下さい。
■日程
8/10(土) 24日(土) 15:00~16:00
■場所
東村山 スタジオ アヴァンティ
■持ち物
動きやすい服装・底の薄い室内履きの靴・タオル・飲み物
皆さまのご参加をお待ちしています。
今回はカンフー体操2を行いました。カンフー体操1より少し複雑でより武術らしい動作が入ってきます。
初めて出てくる動作を中心に、また、ただ套路(型)の順番を教えるだけではなく動作の意味(用法)を解説しつつ指導いたしました。
意味を分かって行う方がより動きがスムーズになります。
8月も行いますので、是非お越しください!
土曜日の定例稽古の休憩中にボトルキャップチャレンジにチャレンジ!(重複w)
見事成功!しかし巷では流行ってますね!
かなり集中力を使い、結構良いトレーニングになるのではと見ていて感じました。
今度はブローディアンにでも挑戦してもらいたいものです!(^▽^)/
「ゼロから始めるカンフー教室」
今月も丹羽講師による「ゼロから始めるカンフー教室」開催します。ここでカンフーで鍛えられる主な筋肉を説明いたします主に下半身の筋肉が鍛えられます。大殿筋(ヒップ)、大腿四頭筋(腿の前側)、大腿二頭筋(腿の後ろ側)、下腿三頭筋(ふくらはぎ)などの筋肉がバランス良く鍛えられます。下半身を鍛え、強化する事は日常生活においても大事な事で衰えは足腰からとも言われるように、日頃よりトレーニングする事はとても重要です。また引き締め効果にも大変役立つものなので、是非女性の方も「ゼロから始めるカンフー教室」のプログラムを体験して実感してみてください。
※左の写真はカンフーの歩型(立ち方)の中の馬歩(まほ)です。これがカンフーの一番基礎となる立ち方です。見るからに下半身に効きそうでしょ!(^▽^)
プログラムに参加してレッツトライ!!
皆さんこんにちは!
7月に入って夏真っ盛り!太陽が眩しいぜ!
っと思いきや、なかなか気温は上がらず朝晩はひんやりしていますね。梅雨真っ只中で、最近はお日様ともめっきりお会いしていない気が・・・。
こんな時はガンガン身体を動かして、心身共に良い状態を維持していきましょう!
さてさて、6月から始まりました 『ゼロから始めるカンフー教室』も絶好調!
7月は13日(土)と27日(土)15:00~16:00 で開催いたします。
場所は前回と同じ、東村山 スタジオ アヴァンティさんです。
事前予約はもちろん、当日参加も可能です。
経験者の方、初めての方、ご連絡・ご参加お待ちしています!
みんなで目指せ!カンフーマスター!!
にわ
武劇 零がお送りする初のカンフー教室、『ゼロから始めるカンフー教室』の体験会が終了いたしました。
ご参加いただいた皆様、場所をご提供いただいたアヴァンティさんをはじめ、ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました!
これからも随時開催日をお伝えいたしますので、皆様ぜひともご参加ください。
7月は13日(土)・27日(土)が開催日です。6月開催よりも1時間遅い、『15:00~16:00』になりますので、お間違いのない様、ご注意ください。
みんなで、目指せカンフーマスター!
丹羽 悠介
6/15(土) 14:00~15:00
☆対象☆
☆対象☆
小学1年生~大人の方講師一同、皆様のご参加心よりお待ちしております。
日本タレント協会(JAT)のイベントに参加いたしました。丹羽、田中で丹田兄弟と称して(笑)カンフーの動きをベースに参加しました。出演者、参加者とともに良い汗をかいてきました!